最新情報
- 2020年8月5日架空請求詐欺
- お久しぶりの架空請求詐欺 ※注意
- 2020年7月31日アプリケーション
- VMware Workstation Player 仮想マシンを引越(コピー)する方法(Windows)
- 2020年7月31日アプリケーション
- VMware Workstation Player 15がインストールできない
- 2020年7月24日パソコン
- PCウィルス(高額請求詐欺)除去の巻
- 2020年6月30日PC周辺機器
- NVMe高速タイプSSDの速度がでない時に確認すること
店長オススメ品
- SonyTabletをアクアパックに入れてみた
- SonyTabletにメモリーカードリーダーを繋いでみた!
- SonyTabletにエレコムのキーボードが使えました!
- SonyTablet S続報
- SonyTablet Sを使ってみました!
店長のつぶやき
姉さん!Windows7の延長サポート終了日が早められました(>_<)
ちょっと古くさい表題で失礼しました(笑)
皆さんご周知の通り、Windows10への無償アップデートキャンペーンが2016年7月29日で終了します。
そして、自動アップデートにより勝手にWindows10へアップデートされてしまい、戸惑うユーザーさんも多く見受けられます。
当初、Windows7の延長サポート期限は2020年1月14日と公表されていたので、まだまだ先(東京オリンピック開催の年と覚えていました)のことだと静観していたのですが、最近になって「Windows7の延長サポート終了日が早められました」ことに気づきました。
今年の3月にマイクロソフトから公表されていたようですが、私が気づいたのはFBに流れていた
以下の記事を読んでです。
http://www.citrixapaconlinecampaigns.com/2016/win10/windows10-jpn/
慌てて検索してみると
http://pc-navi.info/windows7-supportend や
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/skylake_windows7_2018717.html などが検索上位になっています。
ええっ!2018年7月17日でサポートを打ち切る!?
聞いてないよ~~ あと2年しかサポートを受けられないの?
しかも、新しいCPUほどサポートが早く打ち切られるなんて、マイクロソフトも殺生な~~~(>_<)
そこで、慌てて今使っているパソコンのCPUを確認してみました。
Skylake世代のCPUはごく最近購入のパソコンに搭載されているはずです。
(CPUの発売開始が2015年9月です)
2015年9月の時点で新品パソコンを購入する場合は、OSがWindows10のものを購入するのが一般的で、ソフトウエアの互換性や企業など基幹システムとの互換性などで問題がありそうな場合のみWindows7のパソコンを導入しているのではないでしょうか。
案の定、今使っているパソコン数台のOSは全てWindows7ですが、CPUはSkylake世代以前のものばかりでした。
全て2020年1月14日まではWindows7のままで使えます。
ただ、どうしてもWindows7でないと動作しないソフトウエアを使用しているパソコンがあり、それまでに移行の手段を考えなくてはなりません。
執行猶予3年6ヶ月を言い渡されてような感じです(笑)
それなら、無償アップデートの間にWindows10へアップデートしても大丈夫なパソコンで実験的運用を行ってみることにしました。
アップデートの実際とWindows10へアップグレードしたことによる良いこと悪いことなどを逐次記事にしていきたいと思います。
何かの参考になれば幸いです。
タグ
2016年7月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:パソコン
SSDによるパソコンの延命VGC-JS52JB
もったいない!!
SONYがまだ元気だった2009年04月発売モデルに「VGC-JS52JB」というのがありました。
http://www.sony.jp/vaio/products/J/
お客様が使わなくなったので廃棄して欲しいとのご依頼で引き取りましたが、故障したわけではないのでリユースすることにしました。
OSが「Windows Vista Home Premium」であったのと、使い始めから6年(引取が2015年)経過していたので内部清掃のついでに、HDDドライブも新品(東芝DT01ACA050)に交換し、OSもWindows7Professionalをクリーンインストールしました。
タグ
2016年5月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:パソコン
ホワイトボード用イレーザー
当店で販売しています、「フリーボード」や「セーラーどこでもシート」「消せる紙」「ヌーボード」「どこでも黒板」などの商品は書いて消せるとても便利なものですが、場合によってはマーカーで書いた文字や図形などがなかなか消えないという事象が散見されます。
そこで、以前から安くて綺麗に消すことのできるものはないか探していました。
当店で実験したところ、シート面には傷など付かず、軽く擦るだけで綺麗に消すことができる「イレーザー」を探しました。
お掃除用品として市販されている「メラミンスポンジ」が最適です。
それでは、実験の様子をご覧下さい。
このシートは、非売品のフリーボードです。 1ヶ月のスケジュールが書き込めます。 マーカーで書いてから3週間ほど経過しています。 |
|
それでは、文字を消していきます。 それほど力を入れて擦らなくとも大丈夫です。 |
|
はい、ご覧の通り綺麗に消えました。 また、新しいスケジュールを記入できます。 どうしても綺麗に消えない場合は、イレーザー(メラミンスポンジ)に少し水を染みこませて擦って下さい。 |
当店では、イレーザーが付属していない商品にこの「メラミンスポンジ製イレーザー」を付属販売しています。
タグ
2016年3月21日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ホワイトボード
エレキットTU-H82(ハイブリッド真空管アンプキット)NEW!
以前、大好評だった エレキットTU-H80 の後継機としてエレキットから新発売された TU-H82の販売を開始しました。
ハイブリッド真空管アンプキット [TU-H82] 送料無料! ←販売はこちら
USB−DACも内蔵され、出力もパワーアップし、TU-H80では重量約400gであったのをTU-H82では約790gとほぼ2倍になりっました。
エレキットのブログによると、
「 目指したのは小形軽量化ならぬ小形重量化。デスクトップの傍らに置いて邪魔にならないサイズを… しかしそれに反して、重量化して欲しいとの強いご要望もありました。アルミボディで軽量だったTU-H80は、何本もの太いケーブルが接続されるとアンプ本体がケーブルに振り回されてしまうからです。筐体容積はTU-H80の約77%に小形化されていますが、筐体に厚めの鉄板を採用して、本体重量は約2倍の790gになりました。ズシリとくる重量感があります。」
ということです。
TU-H82でも、はんだ付け作業はありません。
TU-H80よりも価格はアップしていますが、USB−DACが内蔵されているし、パワーもアップしました。
デザインも洗練されたと思います。
TU−H80を買えなかった方は、このTU-H82をおすすめします。
タグ
2014年10月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:オーディオ
au版iPhone6への機種変更、データー移行騒動1
私(店長)がガラケーからiPhone4Sへ機種変更したのが、2012年3月22日でした。
iPhoneの新機種発売は米国らしく毎年9月です。
iPhone4Sも2011年秋に発売されましたが、そのときは4年以上使い慣れたSONY製のガラケーに愛着が有り、手放せませんでした。
世の中、スマートフォンの方が主流になってきたため、仕方なくスマートホンにしたのでした。
当時は、Androidの機種の評判があまり良くなく、フリーズの頻度が高いとか、アプリの動作が不安定だという悪評が多かったので、iPhoneを選択したのでした。
auとしてのiPhoneはこの4Sが1発目だったと思います。
タグ
2014年9月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:スマートフォン