HP Pavilion dv6ノートPCをWindows10へアップグレード(その前に)

現在、ネット閲覧やメール受信、ワード・エクセル等で文書作成などに使用している
HP Pavilion Notebook PC dv6 というノートパソコンをWindows10へアップグレードしてみることにしました。
どのようなパソコンかといいますと(下記のURL参照)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_sum/

システム表示は・・・

SYSTEM

1.CPU Core i5-2410MはSandy Bridge

このパソコンのCPUはSandy Bridge世代のためWindows7のサポート期限はまだ3年半あります。
使用頻度が激しいパソコンではないのですが、2020年で買い換えるのももったいない。
2020年の時点で有償でWindows10へアップグレードするなら、無償のうちにやっておいたほうがお得だ。
2020年以降も故障しない限り使い続けたい。
などなどの思惑もあり、Windows10へのアップグレードを試みます。

 
特に特殊なアプリケーションを使っている訳でもなく、HPのサイトで詳しく調べたわけでもないのに、ぶっつけ本番でWindows10へアップグレードします。

ただし、アップグレードしてみて不都合なところ満載の場合は、1ヶ月以内なら割と簡単にWindows7へ戻れるのですが、巷では完全に戻らなかった旨の報告が散見していますから、今回は現在のシステムドライブから「クローン」を作成して元のドライブは保存し、クローンしたドライブをWindows10へアップグレードすることにします。

そうすれば、不都合なら元のドライブを取り付ければ即座にWindows7の正常稼働状態へ戻せます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年7月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:パソコン

姉さん!Windows7の延長サポート終了日が早められました(>_<)

ちょっと古くさい表題で失礼しました(笑)

皆さんご周知の通り、Windows10への無償アップデートキャンペーンが2016年7月29日で終了します。

そして、自動アップデートにより勝手にWindows10へアップデートされてしまい、戸惑うユーザーさんも多く見受けられます。

当初、Windows7の延長サポート期限は2020年1月14日と公表されていたので、まだまだ先(東京オリンピック開催の年と覚えていました)のことだと静観していたのですが、最近になって「Windows7の延長サポート終了日が早められました」ことに気づきました。

今年の3月にマイクロソフトから公表されていたようですが、私が気づいたのはFBに流れていた
以下の記事を読んでです。
http://www.citrixapaconlinecampaigns.com/2016/win10/windows10-jpn/

慌てて検索してみると
http://pc-navi.info/windows7-supportend や
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/skylake_windows7_2018717.html などが検索上位になっています。

ええっ!2018年7月17日でサポートを打ち切る!?
聞いてないよ~~ あと2年しかサポートを受けられないの?
しかも、新しいCPUほどサポートが早く打ち切られるなんて、マイクロソフトも殺生な~~~(>_<)

そこで、慌てて今使っているパソコンのCPUを確認してみました。

Skylake世代のCPUはごく最近購入のパソコンに搭載されているはずです。
(CPUの発売開始が2015年9月です)

2015年9月の時点で新品パソコンを購入する場合は、OSがWindows10のものを購入するのが一般的で、ソフトウエアの互換性や企業など基幹システムとの互換性などで問題がありそうな場合のみWindows7のパソコンを導入しているのではないでしょうか。

案の定、今使っているパソコン数台のOSは全てWindows7ですが、CPUはSkylake世代以前のものばかりでした。

全て2020年1月14日まではWindows7のままで使えます。

ただ、どうしてもWindows7でないと動作しないソフトウエアを使用しているパソコンがあり、それまでに移行の手段を考えなくてはなりません。
執行猶予3年6ヶ月を言い渡されてような感じです(笑)

それなら、無償アップデートの間にWindows10へアップデートしても大丈夫なパソコンで実験的運用を行ってみることにしました。

アップデートの実際とWindows10へアップグレードしたことによる良いこと悪いことなどを逐次記事にしていきたいと思います。

何かの参考になれば幸いです。

 

 

タグ

2016年7月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:パソコン

SSDによるパソコンの延命VGC-JS52JB

もったいない!!

SONYがまだ元気だった2009年04月発売モデルに「VGC-JS52JB」というのがありました。
http://www.sony.jp/vaio/products/J/

お客様が使わなくなったので廃棄して欲しいとのご依頼で引き取りましたが、故障したわけではないのでリユースすることにしました。
OSが「Windows Vista Home Premium」であったのと、使い始めから6年(引取が2015年)経過していたので内部清掃のついでに、HDDドライブも新品(東芝DT01ACA050)に交換し、OSもWindows7Professionalをクリーンインストールしました。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年5月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:パソコン

VAIO VGN-FS33BをWindows8へVerUP、音が出ない!

2006年4月、今から8年前に購入したSONY VAIO VGN-FS33B ですが、当時も中級クラスの15.4インチノートパソコンでした。

CPU:Pentium M 740(1.73GHz)
RAM:512MB 途中で1GBに増量
HDD:100GB

というスペック。

我が子が大学入学時に購入したものですが、WindowsXPサポート終了が大々的に表明された2013年春に我が子からの相談・・・

子:「お父さん2014年の4月になったらどうすればいいの??」

父(私):「就職したんだから、その時は自分で買えば!!」

子:「まだまだ、そんな余裕ないよ!」

父(私):「しょうがないなあ、今度の休日にパソコンを持っておいで」

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年7月19日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:パソコン

RAMの容量が減っている?!

ここのところ、PCの受難が続いています。

お客様のノートパソコンが時々ブルースクリーンになるというので、一応お預かりして調べることにしました。

システムログを調べてもこれといったエラーは記録されていません。
フリーソフト「BlueScreenView」でも調べましたが、ブルースクリーンになった痕跡は何度かあるものの、原因がはっきりしません。

これの解決策は、白黒ついてからまた書きたいと思います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年10月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:パソコン

このページの先頭へ